2021.07.13ブログ
お家で出来る! 美しい爪のためのネイルケアの方法♪
お爪の形を整えるファイリングから甘皮処理まで、家で簡単に行うことができるネイルケア方法をご紹介します。

目次
- ○ ネイルケアに必要なアイテム
- ○ ネイルケアの手順(ファイリングお爪の形長さを整える〜甘皮処理まで
お爪の形・表面のデコボコを整える(ファイリング) - ○ 甘皮処理を行う
- ・1.甘皮をふやかします
- ・2.ウッドスティックで甘皮を押し上げます
- ・3.キューティクルニッパーでささくれや長い甘皮を切ります
- ○ 爪周り・手の保湿
- ○ ベース&トップコートでお爪の保護と艶出し
- ○ ネイルケアを行い、美しい自爪を手に入れましょう♪
ネイルケアに必要なアイテム
先ずはネイルケアに使用するアイテムを説明します。
正しくネイルケアを行うために、安価なものでもいいのであらかじめ準備をしておくことをおすすめします。
・エメリーボード(爪やすり)
爪の長さ、形を整えるために使用します。
・バッファー(スポンジファイル)
爪表面のデコボコを整えるために使用します。
・ウッドスティック
甘皮を押し上げるために使用します。
・ガーゼ(もしくは綿棒/コットン)
ルースキューティクル(白い薄皮)を除去する際に使用します。
・キューティクルニッパー
甘皮、ささくれをカットするために使用します。
・キューティクルリムーバー(無い場合はハンドクリームでもOK)
甘皮や爪周りの角質の処理をする際、硬くなった角質層を柔らかくするために使用します。
・ネイルオイルまたはネイルクリーム
乾燥した甘皮を保湿して健やかな状態に整えるために使用します。
ネイルケアの手順(ファイリングお爪の形長さを整える〜甘皮処理まで
お爪の形・表面のデコボコを整える(ファイリング)
エメリーボードで爪の形を整えます。
爪に対して45度の角度で動かし、好みの形を作っていきます。
エメリーボードを往復させるて衝撃を与えると爪を傷つけてしまうため、動かす際は常に一定の方向になるよう気をつけましょう。
形が整ったらバッファーで爪表面の凹凸や縦スジを整えます。
※バッファーでの処理により爪が薄くなるため、月1回程度のお手入れでOKです。縦筋が残っていてもOK。削りすぎに注意!!
甘皮処理を行う
甘皮処理は主にネイルサロンでは電動ネイルマシーンを使用する方法や、メタルプッシャーを使用する方法がありますが、今回は手に入れやすく初心者にも扱いやすいウッドスティックとキューティクルニッパーを使用した甘皮処理方法をお伝えします。
1.甘皮をふやかします
甘皮周辺にキューティクルリムーバー(またはハンドクリーム)を塗り、38~40度程度ぬるま湯に1〜3分ほど指を入れます。
2.ウッドスティックで甘皮を押し上げます
水気を拭き取った後、もう一度キューティクルリムーバーを甘皮に塗ります。
甘皮のラインに沿ってウッドスティックで柔らかくなった甘皮を押し上げます。
※痛いと感じるほどに力を入れすぎるのはNG。優しく押し上げていきましょう。
プッシャーで押し上げた時に白い薄皮(ルースキューティクルと呼ばれます)が浮いてきた場合は綿棒やコットン、ガーゼでこすって取り除いてください。
3.キューティクルニッパーでささくれや長い甘皮を切ります
爪周りにできたささくれや長い甘皮をキューティクルニッパーでカットします。
キューティクルニッパーは甘皮を切りすぎてしまうなど扱いが難しいので、ウッドスティックで押し上げて甘皮がきれいに整った場合はニッパー使用の工程は省略してもOKです!ネイルケアをはじめて行う人にとって甘皮処理の工程が一番面倒くさそう、と思われるかもしれませんが、甘皮を処理することでたくさんのメリットがあります。
♡甘皮処理をするメリット♡
甘皮は別名「爪上皮(そうじょうひ)」と呼ばれる爪の上にある柔らかい皮膚です。
甘皮には爪を保護して細菌や異物の侵入を防ぐ役割がありますが、伸びすぎてしまうとささくれの原因になります。また爪の保湿に必要な水分や油分を奪ってしまい、爪が割れやすくなったり二枚爪になったりします。
ネイルケアの際にプッシャーやニッパーを用いて余計な甘皮を取り除くことで、爪の健康維持につながります。
また爪が長く、大きく見える、マニキュアを根本からきれいに塗ることができるなど見た目をきれいに整えることができます。
爪周り・手の保湿
甘皮処理が終わったらネイルオイル・クリームを使用し爪周り・手を保湿します。
甘皮処理後の爪は乾燥しやすくなっているため、甘皮周りにネイルオイルやネイルクリームをしっかりと塗り込みましょう。うるおいを与えることで爪を保護し健康なお爪育成を促進することができます。
爪周り・手の保湿は、ネイルケアを行ったときだけでなく、日常的にまめに行って欲しいケアです。
お気に入りのものを持ち歩いて、いつでもさっとケアできるようにしておくのがオススメです。
ベース&トップコートでお爪の保護と艶出し
お爪もお肌と同じで何も塗らないよりも、透明のベース・トップコートを塗る事でお爪を保護する事ができ、補強されます。
※店舗ではLCNのダイアモンドパウダー(補強剤)入りのものを使用しています。
購入はこちら
ネイルケアを行い、美しい自爪を手に入れましょう♪
ネイルケアははとても大切基本的に2週間に1回・サロンへ1ヶ月に1回の頻度で行うのがおすすめです。甘皮処理など、今までやったことがない方は難しそうと感じるかもしれませんが繰り返し行うことでコツがつかめてくるはず。普段からお手入れを行うことで、自爪で過ごす際も清潔感のある印象に見せることができ、映える爪になります。
サロンに行く時間が無い時は、自分でできるネイルケアをして、指先まで美しい手で気分をあげましょう♪
シェアする